----
レザースタジオさとう home what's new profile gallery link mail
sometimes
 
アメリカ、レキシントン滞在記(前編) (1/2)

鞍、キャサリン・ボンド作 僕の今年のIFoLG(インターナショナル・フェデレイション・オブ・レザー・ギルドショー)参加への闘いは9月11日から始まりました。

 そうです。ニューヨークで多発テロが発生した日からです。テレビを見ながら、あまりの事にまるで映画を見ているようで、信じられませんでした。

 謹んで、亡くなられた方々とアメリカ国民に対し、お悔やみを申し上げます。

 出発を2週間後に控えアメリカは元より世界中が悲しみと当惑と怒りで混乱しました。嫁さんはテレビにくぎ付け、アメリカの友人にお悔やみのメールを送ったり、アメリカ留学中の子供さんを持つ友人に連絡したり、と大忙しでした。

 それからと言うものは家族、友人達からアメリカ行きは辞めた方が良い。こんな時期に行くなんて何考えてるの。と電話攻勢です。どうしても行くなら一人で行きなさい。と言われる始末です。僕は英語を聞くのは少し解るのですが、しゃべるのができないのです。普段でもどちらかと言うと無口な方で、嫁さんの六口(僕が命名、おしゃべりです。)と大違いなのです。ですから、恥かしながら一人では、とても心細いのです。僕のどうしても行きたいという気を汲んでくれて嫁さんから行く事へOKサインが出たのは、出発3日前でした。それからが又、大変。何しろアメリカ国内の飛行機はスケジュールが無茶苦茶になっていて、どの便が飛び、どの便がキャンセルになるのか、前日までわからないといった状況でした。おまけに、日本発の飛行機はお客が少ない為、急にフライトキャンセルになる可能性があり、最後の最後まで本当に行けるのかとハラハラし通しでした。日本航空の関空発シカゴ行きの座席に着いた時、やっと、ああ本当に行くのだ、とホッとしました。

ブルーグラスレザーギルド  このレポートを読んでくださっている方の中には、何故こんな時に無理していくの?と、お思いの方がいらしゃると思いますので、今回どうしても参加したかった理由を先にお話しします。

 今までのIFoLGのコンぺティションは二つのディビジョンに区分されていました。OPEN とMASTERです。OPENは誰でもエントリーでき、主にアマチアの方、プロ初心者の方が、エントリーし、MASTERはプロがエントリーしていました。今年からはシステムが変わり、三つのディビジョンに区分されるようになりました。OPEN, ADVANCE, MASTERです。今までMASTERにエントリーしていた人の中で、誰が見ても、何処に出しても恥ずかしくないと思われる作品を創る人のみがMASTERにエントリーでき、その他の人はADVANCEにエントリーする事になったのです。このシステム変更は革工芸が発展する為には、MASTERと呼ばれる人達の作品は、他の工芸家が見てもさすがと思えるものでなくてはならない。又、MASTERは創るだけでなく、教えることも、デモンストレーションをする事も出来なければならない。と言う考えから導入されたのです。僕は昨年のコンペティションの絵画部門で部門最優秀賞を頂いた事もあり、カーラ・バン・フォーン(IFoLGのエグゼクティブディレクターで、スツールマン賞受賞者)ロブ・バー(僕の先生で、スツールマン賞受賞者)、ビル・ゴマー(サドル作りの学校の校長で、スツールマン賞受賞者)の三人からMASTERにエントリーするように言われていたのです。そんな訳で今まで以上に自分の力量が試されるコンペティションになると思えたのと、デモンストレーションすると約束していたので、約束を守りたかったのです。

 27日(木)滞在1日目

 さすがに飛行機は良く空いていて、シカゴまでの12時間、それほど苦痛を感じませんでした。シカゴからは14:32発のレキシントン行きの飛行機を変更して、10:25発のシンシナティー行きに乗りました。航空会社はあまり予約が入っていないと急にキャンセルになる事があるので、ましてこの時期だから、できるだけ早い確実な飛行機に乗る方が良いと言う嫁さんの意見に従ったのです。そんな訳で、思ったよりも早くホテルに入る事ができました。いつもに比べると飛行機の中でゆっくり出来たと思ったのですが、やはり長時間乗っていたので、さすがに疲れたらしく、早めの夕食をすませたら、すぐに眠ってしまいました。ちなみに、セキュリティーがきっと物々しいものになっていると覚悟してきたのですが、思ったほどではなく、搭乗口でのパスポートの再チェックが加わった位でした。はっきり言ってちょっと拍子抜けしました。只、街のあちこちに掲げられているアメリカ国旗が例年に比べてかなり多いように思いました。

  NEXT  MENU
 
TOP OF PAGE
----
HOMEWHAT'S NEWPROFILEGALLERY・SOMETIMES・LINKBBSMAIL
----
Copyright 2003 Leather Studio SATO All Rights Reserved.
Site designed and produced by oha.