----
レザースタジオさとう home what's new profile gallery link mail
sometimes
 
石垣島旅行記  (3/3)

-3日目(20日)-

 今日は友人宅の棟上です。(今まで友人宅と言っていたのは仮住まいで、すぐ近くに現在新築中です。)この時期に来合わせたのも何かの縁、とお手伝い(じゃま?)することにしました。と、言っても何をして良いか分かりません。買い物を手伝って、荷物運び、現場の片付け、ぐらいです。(あまり役に立っていないなー)でも、様は気持ち。彼らは喜んでくれました。

写真 棟上の後、ここへ行くのを忘れていたと連れて行ってくれた所、まだ観光客にはあまり知られていない所、荒川の河川敷。韻的には東京の荒川を思い浮かべ、聞いた瞬間にはえっと思いますよね。でも石垣の荒川河川敷はすごく綺麗なのです。皆さんも写真を見たらそう思うでしょう。ここで貝殻を集めてお土産に持って帰りました。でも、すごいですよ。これと思う貝殻にはいつも先客がいるのです。そう、やどかりです。こんなに沢山のやどかりを見たのは初めてです。一日中やどかりの動きを見ながらぼーとしていたいと思わせる場所です。

 晩御飯は嫁さんのおごり、友人のお家の棟上のお祝いです。全日空ホテルで食事の予定です。途中、フサキ・ビーチ・ホテルに立ち寄ったら丁度日没前、余りに空の移り変わりが綺麗ので、4人で日没まで見ていようと言うことになり、ただただ自然の織りなす七変化のショーに見とれていました。友人曰く、「こっちに来て半年になるけど、こんなに綺麗な日の入りは初めて見た。」すかさず嫁さん、「やっぱり私の普段の行ないね。」(よくもシャーシャーと言うよ。と、心の中で呟く僕。)「お前、がめついなー。たった3日の滞在で石垣島の良いところみんな体験するんやから。」と友人。「島風が吹いているというのよ。島が歓迎しているの。」と奥さん。それにしても昨日の夕焼け、星空と言い、今日の日の入りと言い、本当に僕らはラッキーでした。

写真 日が沈んでホテルを出ようとした時にエイサーの掛け声、今日はホテルの野外ステージでショーが有るとの事。急遽予定を変更して、ここで食事をする事になりました。エイサーはものすごい迫力で太鼓を叩いて躍っている人もわれわれ観客もすごく楽しい気分。すごい運動量。これは体に良いわ。このように石垣島最後の夜は更けていきました。

-4日目(21日)-

 朝の9時過ぎに石垣をたって昼過ぎに神戸に帰りました。 彼らが空港まで送ってくれました。最後の最後までお世話になりました。また来ます。新しいお家が建った頃に。石垣に住むのは無理ですが、しょっちゅう通う事になるような気がします。お二人さん迷惑でしょうがよろしくね。


   BACK MENU
 
TOP OF PAGE
----
HOMEWHAT'S NEWPROFILEGALLERY・SOMETIMES・LINKBBSMAIL
----
Copyright 2003 Leather Studio SATO All Rights Reserved.
Site designed and produced by oha.